広告 

 西洋の紅茶や緑茶と比べて、香りが強いのが中国茶の特徴ですが、この香りに癒される方も多いようです。
【祁門(キーマン)紅茶メイグイファ】
 祁門紅茶(祁門紅茶)は、インドのダージリン紅茶・スリランカのウバ紅茶と並ぶ世界三大紅茶の一つです。イギリスのエリザベス女王が誕生日に飲む紅茶として、多くの方がご存知ですね。
 祁門紅茶(祁門紅茶)に、バラの花を加えたもの。バラ(メイグイファ)の香りは、『不滅』を現していて、リラックス効果があります。
 ビタミンCが豊富で、美肌効果が高く、肝臓、心臓、胃の働きを助け、婦人病にも良いと言われております。
【プーアール茶】
 プーアール茶は、ダイエット効果が良く知られています。
 プーアール茶に含まれる脂肪分解効果が、コレステロールや脂肪酸の低下に効果を発揮するからです。
 また、プーアール茶は”体を温めるお茶”とも言われていて、血行を良くし便秘にも良いとされています。
【緑牡丹】
 緑茶の茶葉の新芽の茎の部分を、100本、手作業で糸で束ねたものです。お湯を注いで約10分経つと、ボタンが花を咲いたようになります。
 ビタミンCが豊富で、体にこもった熱を取り除く”体を冷やすお茶”です。
 抗菌作用もあり、風邪の予防など にも効きます。
 覚醒作用があるので、スッキリしたい時、おススメとなります。
 
 注意としては、カテキン、タンニンが多いので、胃の弱い方は空腹時には注意してください。
【ユリとジャスミンの工芸茶】
 花を茶葉で包んだ工芸茶です。
 ユリは、ビタミンが豊富で、咳を鎮めたり、不眠改善効果があります。
 ジャスミンは、ビタミンC、E、そしてミネラルが豊富に含まれるため、新陳代謝を促し、リラックス効果があります。ジャスミンのビタミンCの量は、ジャスミン茶3杯分でりんご一個分の量にもなるといわれています。
 ジャスミンの香り成分「ベンデルアセテート」が、右脳を刺激し、自律神経の緊張を緩和させ、集中力やストレス解消につながる事が科学的に証明されているそうです。
【東方美人】
 ヨーロッパでは、オリエンタルビューティと呼ばれる、紅茶に近い味と甘い蜜の香りがするお茶です。
 もとは台湾のお茶でしたが、ヨーロッパに渡り美肌にいいと貴婦人の間で人気になりました。
 ウーロン茶ポリフェノールが、脂の吸収を抑え、体外に排出してくれます。

スポンサードリンク