口コミサイトによる、コラーゲンドリンクの活用方法を読んでいると、美容に対する前向きさが楽しくて、思わず取り上げたくなってしまうネタばかりです。
【ゼラチン(コラーゲン)の1日の摂取量】
・ 美肌に良いのは、一日6,000mg=6g。
・ これを食品で補う場合、100gのゼリーなら3個 、鶏ガラ スープなら3皿分(約600cc)、
魚の煮こごりなら3-4人分(200~300g)。
【摂取方法】
・ 毎日継続して摂る。
・ VC(=ビタミンC)や鉄と一緒に摂る(フルーツゼリーならVCが一緒に摂れる)。
・ 暖かい飲み物に溶かして飲む方が、肌への効果は高い。
【市販の有名なコラーゲンドリンク】
・ オルビス「シトラスコラーゲン」
・ ロッテ「コラーゲン10000」
・ DHC「飲むコラーゲン」
・ ハウス「ピュア・イン”コラーゲン果汁ドリンク”」
・ 資生堂 コラーゲンアップデート
etc…
【市販の有名なセラチン会社】
・ マルハ株式会社…「ゼライス」を販売(製造者は宮城化学工業)
ゼリー
・ 株式会社アイビス…新田ゼラチンと野洲化学工業の共同出資による販売会社
ゼラチン各種が通販で購入可能
・ コラゲネイド…新田ゼラチンから出されている、
豚皮原料のコラーゲン粉末が通販で購入可能
【ニキビなどの副作用の可能性】
・ ゼラチンに対してアレルギーの報告例は無いが、可能性は否定できない。
・ ニキビ、吹き出物が出ることも無いが、可能性は否定できない。
・ 体調を確認しながら徐々に摂取量を上げていき、
最終的には1日6-10g程度摂取までもっていく。
【実体験でおすすめの使用方法】
・ 100%コラーゲン粉末を蜂蜜や水に溶いて顔に塗ってみると、
肌がスベスベになる。無添加のコラーゲンならおススメ。
コラーゲン入ってる下手なスキンケア商品より濃度こいかも。
【実体験でやめた方がいい使用方法】
・ コラーゲンをコーヒーに入れて飲むのはマイナス効果ある。
ビタミンC、鉄分、タンパク質はコラーゲン吸収に欠かせない、
三大要素だけど、コーヒーは鉄分を妨げるから。
【美肌以外の効果】
・ 免疫力が上がる。
風邪を引きにくくなったり癌の発生の予防。
但し、多くとりすぎると自己免疫様症状が出たりするので注意。
【コラーゲンを選ぶ時のポイント】
・ どこの商品というより豚皮から作られたゼラチンが効果がある。
・ コラーゲンは、ヒドロキシプロリンの含有量が高いものがおススメ。
- 投稿タグ
- コラーゲン