広告 

肌に優しい日焼け止めクリームとは

日焼け止めクリームの成分は、「紫外線散乱剤」と「紫外線吸収剤」の2つに分かれています。
透ける日差し

 

紫外線散乱剤と紫外線吸収剤

「紫外線散乱剤」は、その名の通り鏡のような効果で紫外線を反射散乱させ、一般的に天然由来の成分で作られるものが多く、肌に優しいとされています。
ミネラルファンデーションなどに含まれる、酸化チタンや酸化亜鉛などは有名ですね。

「紫外線吸収剤」は極微細な粒子で紫外線を吸収、紫外線が皮膚に浸透するのを防ぐ機能をもっています。
肌への負担は大きく、肌の弱い方には不向きと言われています。
ただ効果は、「紫外線吸収剤」のほうが、「紫外線散乱剤」よりも紫外線を強力にカットします。

紫外線の肌へのダメージが考えるならば、「紫外線吸収剤」でしっかりUV防御すべしという意見もあり、昨今ではこちらが主流になってきています。
実は、年々この二つの違いを意識している人も、メディアも少なくなってきました。

 

紫外線の種類と、防御値の基準
PAの基準

さて、UV対策化粧品には、必ずといっていいほど『SPF』と『PA』が書かれていますね。PAは、紫外線Aを防ぐ指標、SPFは、紫外線Bを防ぐ指標です。

多くの人は、SPFの値ばかりを気にしますが、実は、地上に降り注ぐのは紫外線A派の方が多く、肌内部に浸透しダメージを与えるのは、紫外線A派の方であることが分かってきています。
紫外線Aは、曇りの日でも地上に届き、曇りガラスも通過して人間に害をなすと言われています。

PAは、防御値の強さは、次の4段階です。

  • PA+    効果がある
  • PA++   かなり効果がある
  • PA+++  非常に効果がある
  • PA++++  きわめて効果が高い

紫外線A派の中でも、さらに肌への浸透力が高く、肌細胞にダメージを与えるロングUVAという波長があることが分かってきています。
肌の内部に紫外線が入れば入るほど、ダメージは大きくなる事は言うまでもなく、遺伝子にまで傷をつける危険性もあるのです。ロングUVA対応の日焼けどめは、黒くなるのが嫌といった美容面からというよりも、健康面から使うべきなのです。

スポンサードリンク

 

SPFの基準

SPFの評価の基準は、真夏にサンスクリーン剤を塗らないで日光浴した場合、皮膚が赤くなる時間です。
平均的な日本人の肌は、夏の直射日光の下で20分くらいで肌が赤くなります。肌の日焼けするまでの時間が、20分のところをどれくらい延長することができるかという値がSPFです。

通常SPF1で約20分間、肌に対する紫外線の影響を遅らせるとするなら、SPF15で、15(SPF)×20分=5時間となります。
とはいっても、日焼けするまでの間は個人差がありますので、紫外線に敏感な人は5時間より短く、日焼けしにくい人は5時間より長くなります。

クリームを塗ったからといっても、汗をかいたり、水泳をしたりすれば、とれてしまいます。
アウトドア用、オフィス用、自宅用といったTPOに分けて、日焼け止めを選択することが必要となります。

普通にオフィスで過ごす場合は、だいだい5時間でクリームが汗が剥がれ落ちるとされています。
アウトドアスポーツの場合は2~3時間です。
メイクをしていなければ、つけ直しを頻繁に行い、メイクなどクリームをつけることができない場合は、SPF値の高いものを使うことも方法のひとつです。

 

紫外線の高い季節

紫外線の一番強い季節は、5月~7月とも、4月~9月とも言われていますが、紫外線のダメージは長年の蓄積によるものです。
他の季節でも、UV対策をすることで、肌ダメージから守ることになるのです。

クリーム、乳液、ローション、下地、ジェル、スプレーといったスキンケア商品に、UV成分が配合されているものも多いですので、SPF値とPA値を調べて、ライフスタイルにあったUV対策を心掛けてください。

 

UV対策に熱心なコスメメーカー

紫外線の研究開発に積極的な、コスメメーカーがあります。
世界中の皮膚科医が採用して、患者さんにすすめるほど、肌に優しいものとなっています。
今年(2014年)に、ロングUVAに対応した日焼け止めを新発売しています。
こちらの記事に、まとめてみました。

スポンサードリンク